海人の藻塩

海人の藻塩(あまびとのもしお) -海から生まれたおいしい塩-

利用者の声(活用事例) なぜ海人の藻塩を選んだのか

カルビー株式会社さま/
かっぱえびせん匠海

瀬戸内海産の天然エビと瀬戸内で作られた海人の藻塩を使用し、丁寧に作られたこだわりのかっぱえびせんとして2006年に発売されました。いつものかっぱえびせんとはひと味違う味わいで、発売以来贈答品やちょっとした手土産など…たくさんのお客様にお選びいただいている人気商品です。

カルビー01

たくさんの塩の中でもなぜ「海人の藻塩」を選ばれたのですか?

海人の藻塩はまろやかで味に尖ったところがないため海人の藻塩だけで味付けを行い、かっぱえびせんとの相性が抜群だったからです。
瀬戸内の原料にこだわって商品づくりを行っていたため、瀬戸内の海水と海藻から作られる海人の藻塩がぴったりでした。

こだわりはありますか?

原材料はできるだけ瀬戸内にこだわり海人の藻塩をはじめ、瀬戸内海の希少な天然エビを100%使用しています。
かっぱえびせんの原点で、瀬戸内海のカルビー発祥の地「広島」の工場でひとつひとつ手間ひまかけて製造しています。

かっぱえびせん匠海の苦労話はありますか?

食べ応えのあるリッチな食感でありながら、もう一枚食べたくなるような「やめられない、とまらない」美味しさを実現するのには苦労しました。

カープ鳥きのした横川店さま

たくさんの塩の中でもなぜ「海人の藻塩」を選ばれたのですか?

和食の先輩に塩の事を聞きに行った時に知りました。日本に限らず、世界の塩も沢山教えて頂きましたが、海人の藻塩が特に印象に残りました。ほどよいまろやかな塩味で刺身、焼鳥、鍋等に合うのでネタに合わせて使い分けています。

特に何に合いますか?

色々な食材と相性はいいですが、やはり海で採れたものとの相性は抜群です。シンプルにネタの味が伝わるので、甘味のある刺身等に使うとお客様に大変喜ばれます。

どの様な頻度で使われますか?

基本塩味の料理が好きなので、普段から使ってます。

お店の良いところは何ですか?

うちは焼鳥と刺身の柱があって鍋、つけ麺、油そばがメインの店です。その他、黒毛和牛等の炭火焼きもありますし、一品メニューも沢山ありますが、美味しいと思った物は日々更新です。店のテーマが少し幸せになれる場所なので、これからも日々勉強してスタッフ一同頑張っていきます。